明朝弐号活字摘要録

資料の説明(summary)

明治45年発行の明朝弐号活字摘要録です。仮名のバリエーションが「い号」「ろ号」「は号」と3種類収録されているのが特徴です。い号は初期に秀英舎が導入していた築地体の影響が残っています。ろ号・は号は共に秀英体としての特徴はあります。最も多く使われていたのがろ号、は号は初号や一号の雰囲気が強いデザインです。
い号は築地体の書風が残っています。
ろ号は実際の印刷物に一番よく使われたデザインです。ポイント活字にも展開されました。
は号は初号や一号のデザインに影響を受けているようです。前ページの片仮名は非常にバランスの取れた仕上がりです。

メタデータ(metadata)

資料分類

活字見本帳

印刷日

明治四十五年二月五日

発行所

株式会社 秀英舎活版製造販売所

発行所住所

東京市京橋区元数寄屋町

発行所電話番号

新橋十八番

発行者

杉山義雄

発行者住所

東京市京橋区元数寄屋町二丁目十番地

印刷所

株式会社 秀英舎活版製造販売所

印刷所住所

東京市京橋区元数寄屋町二丁目十番地

ページ数

72

寸法(縦×横)

237 x 158 mm

保存状況

良好

帰属

大日本印刷株式会社/市谷の杜 本と活字館

参考となる日付(navDate)

1912-02-05T00:00:00Z