新着/秀英体NEWS!
dddギャラリー 第179回企画展「秀英体100」のおしらせ
dddギャラリー
第179回企画展
「秀英体100」
会期:2011年3月22日(火)~5月11日(水)
会場:dddギャラリー、モリサワ本社ビル1Fエントランス(大阪)
2011年1月のギンザ・グラフィック・ギャラリー
から大阪へ巡回した「秀英体100」、dddギャラリーとモリサワ本社1Fエントランスにて開催いたしました。
会期は無事終了、大勢のお客様にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
dddでの展示の様子
モリサワ本社での展示の様子
このあと「秀英体100」は福島(6/11~9/11、CCGA現代グラフィックアートセンター)へと巡回いたします。どうぞお楽しみに!
designed by Dainippon Type Organization
いまから100年前の明治末期、秀英舎が開発した活字は完成期を迎えていました。明治36年、43年、大正3年と立て続けに総合見本帖を発行しただけでなく、各活字サイズ・書体ごとの全字種見本帖も発行され、秀英体が量・質ともに充分だったことがうかがえます。
活版印刷からDTP用のフォント、あるいは電子書籍や映像で使われるなど、100年の間に秀英体も大きく変化してきました。そして2009年11月を皮切りに、モリサワから一般販売が開始され、より多くの方々の手に秀英体が届く環境が整ってきました。
今回の企画展では、秀英体生誕100年を記念し、DNPが創業当時から引き継いできた秀英体という文化資産の魅力を、より広く一般の皆様に親しんでいただくことがねらいです。
秀英体の四季
24名+一組のグラフィックデザイナーによる「四季」をテーマに作成された新作ポスターを展示いたします。平成の大改刻で開発した秀英初号明朝、秀英明朝L/M/B、そして目下開発中の秀英角ゴシック&丸ゴシックを使ったポスターで、秀英体の新たな魅力をお伝えします。
※四季ポスターは、2会場にわけての展示となります。
出展作家 25名(予定、五十音順、敬称略)
dddギャラリーに展示
南部俊安、高橋善丸、杉崎真之助、三木健、中村至男、立花文穂、服部一成、仲條正義、井上嗣也、葛西薫、勝井三雄、澁谷克彦、コントラプンクト
モリサワ本社1Fエントランスに展示
永井一正、杉浦康平、原研哉、佐藤晃一、平野甲賀、浅葉克己、松永真、平野敬子、祖父江慎、中島英樹、佐野研二郎、長嶋りかこ
©Kazumasa Nagai
秀英体の100年
秀英体の誕生から平成の大改刻まで、秀英体の100年を書籍・雑誌・新聞広告・ポスター・電子書籍、さまざまなメディアや開発資料とともにご紹介いたします。
また、ワンパクによる、秀英体を使ったインタラクティブコンテンツ「写心機
ver.2」も大阪に登場します。
dddギャラリーに展示
- 号数活字のデザイン紹介
- 秀英舎時代の活字見本帳(初号~五号)
- 活版関連の道具:活字の種字、母型、ウマ、市谷工場の活版印刷前工程映像
- 戦前の新聞広告
- 戦後のポスター、新聞広告、出版物
- 秀英体の本棚
- 年表
モリサワ本社1Fエントランスに展示
- 平成の大改刻ファミリーデザイン紹介
- 秀英初号明朝全字種比較(昭和4年対平成の大改刻)
- 秀英三号・五号の写植書体化資料(原字、文字盤)
- 平成の大改刻開発資料(秀英明朝L及び丸ゴシック下書き、秀英初号明朝修正指示)
- 写心機 ver.2
写心機 ver.2 ©Photo by Mitsumasa Fujitsuka
dddギャラリー 第179回企画展「秀英体100」
(終了しました)
会 期 2011年3月22日(火)~5月11日(水)
監 修 永井一正
告知物・展示デザイン 大日本タイポ組合
会場 ※各会場で開館時間・休館日が異なります。ご注意ください。
dddギャラリー
大阪市西区南堀江1-17-28 なんばSSビル1階
地下鉄四つ橋線なんば駅徒歩5分
11:00-19:00(土曜日は18:00まで) ※休館:日曜・月曜・祝祭日
モリサワ本社ビル1Fエントランス
大阪市浪速区敷津東2-6-25
地下鉄大国町駅徒歩2分
10:00-17:00 ※休館:土曜・日曜・祝祭日
ギャラリートーク(終了しました)
日時:2011年3月22日(火)16:00-17:30
会場:なんばSSビル(dddギャラリーと同じ建物です)
出演:南部俊安+高橋善丸+杉崎真之助+三木健
定員:先着70名
※入場無料、要予約。参加ご希望の方はdddギャラリーまでお電話にてお申込みください。
オープニングパーティ(終了しました)
日時:2011年3月22日(火)17:30-19:00
会場:dddギャラリー
特別講演会(終了しました)
日時:2011年4月22日(金)18:00-20:00
会場:モリサワ本社ビル4F大会議室
出演:杉浦康平
定員:先着150名
※入場無料、要予約。参加ご希望の方はdddギャラリーまでお電話にてお申込みください。
関連イベント
ジュンク堂書店難波店「秀英体100~書体に目覚める読書~」(終了しました)
書体やタイポグラフィにまつわる書籍、秀英体が装幀に使われた書籍のフェアを開催。人文書コーナー壁面で開催中です。
会場:ジュンク堂書店難波店
会期:2011年3月22日(火)~4月24日(日)