秀英体のコネタ
2009年12月25日
第30回 2009年は新しい秀英体で年賀状を作ろう!
元旦に年賀状を届けるには25日まで! と思いながらも例年通りのみなさま、今年も秀英体で年賀状はいかがでしょうか。
今回の秀英体のコネタは、一年間のご愛顧に感謝いたしまして、見本帳……ではなく、リニューアルしている秀英体で年賀状文例をご用意しました。
11月からMORISAWA PASSPORTで提供開始になった秀英明朝L(秀英細明朝体)だけでなく、来年度提供予定の秀英明朝M・B、そして皆さんお待ちかねの秀英初号明朝。また、秀英体の新たな利用シーンを広げるべく目下開発奮闘中の秀英角ゴシック&丸ゴシックも大放出!
「高解像度画像はこちら」をクリックすると、新規ウィンドウで高解像度版JPG画像が表示されます。画像の上でマウスを右クリックし、ご利用のパソコンに保存してください。
- ※掲載画像は個人での利用に限ります。予めご了承ください。
定番のご挨拶
まずは、年賀状といえば定番の「あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします」をご用意しました。
改刻秀英体のオールキャストを一列に並べてみました! Gメン'75みたいですね!
右から
秀英初号明朝 →高解像度画像はこちら
秀英明朝B →高解像度画像はこちら
秀英明朝M →高解像度画像はこちら
秀英明朝L →高解像度画像はこちら
秀英角ゴシックA →高解像度画像はこちら
秀英角ゴシックB →高解像度画像はこちら
秀英丸ゴシック →高解像度画像はこちら
年賀状では、明朝体よりも筆書体が一般的です。しかし秀英初号明朝の仮名は筆の勢いが強く残っているデザインですし、漢字も堂々として、年賀状でも違和感がありません。
秀英明朝L・M・Bのファミリーは、太さが異なります。文字の大きさや、ご家庭のプリンターの性能に合わせて、ちょうど良い太さを選んでいただけます。
角ゴシックは仮名が2種類あります。まだ開発中のため、仮に「A」「B」と呼んでいます。Aのほうは、既存の秀英ゴシックを継承した、オーソドックスな角ゴシック体。Bのほうは、秀英明朝Lの骨格を使い、文字が持つうねりを生かしたちょっぴり個性的な角ゴシック体です。
また、丸ゴシックは、本文組版もできそうな、小ぶりで温かみのあるデザインです。どことなく懐かしい雰囲気です。
いずれもこれから仮名・漢字ともさらにブラッシュアップしていく予定です。
目上の方へのご挨拶
上司、先生など目上の方へのご挨拶向けの、丁寧な文例です。
謹んで新春のご挨拶を申し上げます
旧年中はお世話になりありがとうございました
本年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
お得意先へのご挨拶
一年間、がっちりと組んで汗を流したビジネス上のお相手へ、しっかりした文例です。
謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は格別のご愛顧を賜りありがとうございました
本年も一層のお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます
来年の干支は……寅!
来年の干支は「寅」ですので、この一文字をバーンと大きく使いたいですよね。
個性様々な秀英体ファミリーを試して、お気に入りの「寅」を見つけてください。
※角ゴシックA・Bは、漢字は共通のデザインですので1種類です。
上段右から
秀英初号明朝 →高解像度画像はこちら
秀英明朝B →高解像度画像はこちら
秀英明朝M →高解像度画像はこちら
下段右から
秀英明朝L →高解像度画像はこちら
秀英角ゴシック(A・B共通) →高解像度画像はこちら
秀英丸ゴシック →高解像度画像はこちら
忘れちゃいけない、元旦!
もちろん日付も抜かりなく秀英体です。来年は平成22年、2010年です。
※角ゴシックA・Bは、漢字・数字は共通のデザインですので1種類です。
右から
秀英初号明朝 →高解像度画像はこちら
秀英明朝B →高解像度画像はこちら
秀英明朝M →高解像度画像はこちら
秀英明朝L →高解像度画像はこちら
秀英角ゴシック(A・B共通) →高解像度画像はこちら
秀英丸ゴシック →高解像度画像はこちら
右から
秀英初号明朝 →高解像度画像はこちら
秀英明朝B →高解像度画像はこちら
秀英明朝M →高解像度画像はこちら
秀英明朝L →高解像度画像はこちら
秀英角ゴシック(A・B共通) →高解像度画像はこちら
秀英丸ゴシック →高解像度画像はこちら
最後にちょっとアピールしてもいいですか……?
今年も最後なので、ちょっとだけ秀英体の宣伝をさせてください。
秀英体、出版以外の分野では、まだまだこれからのヒヨっ子です。より多くの皆様に使っていただく前に、まずは知っていただく必要があります。年賀状の隅でいいので、ぜひ、秀英体を使ったよ!というメッセージも添えていただけると、うれしいです。
こちらは秀英初号でのみご用意しました。文章をクリックすると、高解像度画像が開きます。
DNPが創業以来引き継いでまいりました「秀英書体」を使用しております
秀英書体は2009年より一般販売を開始しました!
あっという間の2009年、さまざまなかたちで秀英体をご紹介することができました。
ついについについに、第一弾として秀英明朝LをMORISAWA
PASSPORTを通じて、皆様にお届けすることができました。長いようであっという間!
そして来年には、ファミリーの秀英明朝M・B、秀英体のフラッグシップである秀英初号明朝を、なんとしてもリリースできるよう、開発メンバー一同、目の下にクマを作りながらがんばっております。楽しみにお待ち下さい。
Flash見本帳が誕生したり、新しい取り組みが少しずつ実ってきた年でもありました。
来年も、秀英体の取組みをご紹介してまいります。変わらないようで変わっていく秀英体を、2010年もよろしくお願い致します。
よいお年を!
(2009.12.25 佐々木)